
「今日もニコニコ、明日もニコニコ」
丸駒温泉旅館はこれからも、初太郎の築いた伝統を守り、 皆様に愛されるよう一生懸命努力いたします。
大正6年頃
中央で手を上げているのは初代佐々木初太郎。
大正11年7月
昭和天皇が摂政宮として支笏湖に行啓。
王子軽便鉄道の軌道を歩まれる。
昭和2年
右側が創業時の建物。
昭和2年
前列右より初太郎、トヨ、後列中央(養女)ヨシヱ。
初太郎の後ろに立つは菅原紹夫。
昭和10年
若い旅人たちに囲まれて。
昭和15~16年頃の露天風呂
昭和27年
支笏湖観光祭りで賑わう丸駒温泉前
昭和33年
皇太子殿下が支笏湖をご遊覧され、御一泊されました。
写真提供 千歳市 大澤定一
昭和35年頃
いつまでも手を振りつづけるヨシヱ。 「さようなら・・・又おいでよ・・・」
昭和38年6月
チップ釣りで賑わう支笏湖
昭和42年
陸路が開通するまでは、船が唯一の交通手段でした。
昭和45年頃 二代目 佐々木ヨシヱ
写真提供 北海タイムス社
昭和47年
白雪の山々と湖を望む露天風呂でお客様に声をかけるヨシヱ
昭和47年頃
湖上より望む、丸駒温泉全景
昭和51年2月
当館の天然露天風呂
昭和58年11月3日
故 佐々木ヨシヱに「千歳市名誉市民の称号 功労表彰」が贈呈されました。
昭和61年7月1日
第1期の新館オープン
ありがとうございました! またのお出でをお待ちしております
昭和63年7月
新館第2期工事完成、色づきはじめた広葉樹と紺磐の湖面に輝く光、大自然の生命力ととおに悠久の時は流れる。
平成2年3月16日
スウェーデンのグスタフ国王が御一泊されました。
平成2年8月
丸駒温泉ゆかたコンサート。
ドイツ、レッケンジーブラスの方々を招き、中庭にてコンサートを開きました。
平成4年8月5日
常陸宮同妃殿下、第34回自然公園大会ご臨席のため、当館に御一泊されました。
平成16年
露天風呂付き貸切風呂「丸の湯」「駒の湯」完成。
平成20年
お食事処 唐花草(とうかそう)」完成。